昨年はいろりの出産があり、毎年のように行っていた海外旅行は断念し、変わりに国内旅行に3度ほど行きましたが、気づけばもう4月からしいさが幼稚園。
その前にそろそろいろりも1歳になったし日本脱出を・・・と思い、1月頃から計画を練っていました。
だんなは東南アジアへの旅行が好きで、まあ安いし近いし、私もバックパッカーをしていたくらいだから嫌いではないけれど、しいさの初の海外旅行がハワイで、まだ小さい赤ちゃんだと東南アジアよりはアメリカの方が衛生面などマシかなと思い、今回はハワイへ行くつもりでした。
私自身、20歳の時、新婚旅行でハワイへ行ったときからハマってしまい、6度ほど行ってるけどそれでもまだ機会があるなら行きたいって思うくらい

だけど、安いツアーで4名1室ってないみたいで、それだと2部屋借りちゃうと激安でもなんでもなくなっちゃうし、高級ホテルの広い部屋なら4人で1部屋にできるみたいだけど、どっちにしても予算オーバー



ということで、前置きが長くなりましたが、安いところ

家族4人で行ってきましたぁー

グアムは行ったことあるけど、サイパンはうちらも初。
かなりの田舎というのは重々承知で行ったけど、そう思って行っても実際行ってみたらビックリしちゃうほど何もない・・・

まあ、それものんびりできていいって言う人もいるカナ・・・

飛行機はデルタ。 サービスかなり悪い。 今までで一番ヤバイかも。
うちはいつも格安ツアーを利用するから、最初からあまり期待はしていないけど、それでも小さな子供にぬりえと色鉛筆だとか、小さなぬいぐるみとかもらったりしたのに、デルタは何もなし。
あと、いろりはもう1歳超えたから、バシネットとか考えてなかったけど、ほんとに小さな赤ちゃんくらいしか利用できない感じ(生後6ヶ月くらいとか)

エコノミーで一番ゆったり座れる席、、、
そう、一番前の席ですよね。
バシネットを利用する場合、エコノミーならその一番前の席の前方の壁にとりつけるから、そーいう客に一番ゆったり座れる前の席をとられちゃうんですよね。
でも乗る飛行機にバシネット利用の客が居ない場合、妊婦さんとか、小さい子供連れとかが優先されるのに、それもなかった・・・

とにかくデルタ、最悪でした。
ま、高い金を払ってる訳でもないし、しょうがないんだけど★
飛行機は19時40分発。
通路1本はさんで3列&4列のちいさなボロい飛行機。
サイパンまでは3時間くらいなのであっという間です。
機内食、大体は2種類くらいから選べますが、今回は1種類しかないので、みんな同じ機内食。
これも初めてよ

いろりがぐずっちゃって大変だった

それでも3時間くらいだからまだマシなんだろうけど・・・。
サイパンに着いたのが現地時間0時過ぎ。 時差は日本時間にプラス1時間。
いろりはホテルへ向かうバスの中で寝てしまいました

サイパン自体がとっても小さいから空港から中心部までもあっという間に着いたよ。
自分たちのホテルはビクトリアホテル。
日本人経営の小さなホテルで日本人スタッフ、日本人じゃなくても日本語を話せるスタッフがいてとても便利。
3階までしかなくて、エレベーターなし

部屋は自分的には良かったよ

とりあえず、だいぶ遅いのでお風呂に入ってすぐ寝ました〜
