子連れ海外旅行 サイパン 2012 Part1

2012年2月26日

昨年はいろりの出産があり、毎年のように行っていた海外旅行は断念し、変わりに国内旅行に3度ほど行きましたが、気づけばもう4月からしいさが幼稚園。

その前にそろそろいろりも1歳になったし日本脱出を・・・と思い、1月頃から計画を練っていました。

だんなは東南アジアへの旅行が好きで、まあ安いし近いし、私もバックパッカーをしていたくらいだから嫌いではないけれど、しいさの初の海外旅行がハワイで、まだ小さい赤ちゃんだと東南アジアよりはアメリカの方が衛生面などマシかなと思い、今回はハワイへ行くつもりでした。

私自身、20歳の時、新婚旅行でハワイへ行ったときからハマってしまい、6度ほど行ってるけどそれでもまだ機会があるなら行きたいって思うくらいダッシュ(走り出すさま)

だけど、安いツアーで4名1室ってないみたいで、それだと2部屋借りちゃうと激安でもなんでもなくなっちゃうし、高級ホテルの広い部屋なら4人で1部屋にできるみたいだけど、どっちにしても予算オーバー爆弾爆弾爆弾


ということで、前置きが長くなりましたが、安いところexclamationってことで、サイパン6日間、
家族4人で行ってきましたぁーリゾート

グアムは行ったことあるけど、サイパンはうちらも初。

かなりの田舎というのは重々承知で行ったけど、そう思って行っても実際行ってみたらビックリしちゃうほど何もない・・・たらーっ(汗)

まあ、それものんびりできていいって言う人もいるカナ・・・exclamation&question


飛行機はデルタ。 サービスかなり悪い。 今までで一番ヤバイかも。

うちはいつも格安ツアーを利用するから、最初からあまり期待はしていないけど、それでも小さな子供にぬりえと色鉛筆だとか、小さなぬいぐるみとかもらったりしたのに、デルタは何もなし。

あと、いろりはもう1歳超えたから、バシネットとか考えてなかったけど、ほんとに小さな赤ちゃんくらいしか利用できない感じ(生後6ヶ月くらいとか)雷

エコノミーで一番ゆったり座れる席、、、

そう、一番前の席ですよね。


バシネットを利用する場合、エコノミーならその一番前の席の前方の壁にとりつけるから、そーいう客に一番ゆったり座れる前の席をとられちゃうんですよね。


でも乗る飛行機にバシネット利用の客が居ない場合、妊婦さんとか、小さい子供連れとかが優先されるのに、それもなかった・・・どんっ(衝撃)


とにかくデルタ、最悪でした。

ま、高い金を払ってる訳でもないし、しょうがないんだけど★


飛行機は19時40分発。

通路1本はさんで3列&4列のちいさなボロい飛行機。


サイパンまでは3時間くらいなのであっという間です。

機内食、大体は2種類くらいから選べますが、今回は1種類しかないので、みんな同じ機内食。

これも初めてよ雷

いろりがぐずっちゃって大変だったたらーっ(汗)

それでも3時間くらいだからまだマシなんだろうけど・・・。


サイパンに着いたのが現地時間0時過ぎ。 時差は日本時間にプラス1時間。


いろりはホテルへ向かうバスの中で寝てしまいました眠い(睡眠)

サイパン自体がとっても小さいから空港から中心部までもあっという間に着いたよ。

自分たちのホテルはビクトリアホテル

日本人経営の小さなホテルで日本人スタッフ、日本人じゃなくても日本語を話せるスタッフがいてとても便利。


3階までしかなくて、エレベーターなしたらーっ(汗)

部屋は自分的には良かったよぴかぴか(新しい)

とりあえず、だいぶ遅いのでお風呂に入ってすぐ寝ました〜眠い(睡眠)





・しいさマミーの日記は完全ノンフィクションで日々の生活を面白おかしく???お送りしています・  

子連れ海外旅行 サイパン 2012 Part2

2012年2月27日

サイパン2日目。

昨夜寝たのが3時近かったというのに、パパが早く起きてしまい(老人か?!)うちらも起こされる。

朝8時くらいにホテルを出て朝ごはんを調達しにホテル周辺を散策くつ

・しいさマミーの日記は完全ノンフィクションで日々の生活を面白おかしく???お送りしています・  

子連れ国内旅行 箱根・伊豆 2011

2011年12月7日

夏にも行った箱根小湧園のユネッサン、安く行けるクーポンがまだあったのでまた行ってみました手(パー)


・しいさマミーの日記は完全ノンフィクションで日々の生活を面白おかしく???お送りしています・  

親とディズニーランド

2011年11月21日

今日実家の両親とだんなのお義母さんも一緒にディズニーランドへ行きましたグッド(上向き矢印)


最近シーにたて続けに2回行ったけど、ランドの方は1年ぶり。

クリスマスの時に行ったのはそーとー前だけど。

DSCF0013.JPG



平日ならいつでもすいてるもんだと思ったら大間違いで、今日はめっちゃ混んでたぁどんっ(衝撃)どんっ(衝撃)どんっ(衝撃)

何かの振り替え休日だとか・・・exclamation&question

「何か」ってなんだよむかっ(怒り)ってカンジよねたらーっ(汗)


DSCF0021.jpg
イッツアスモースワールドで20分まち、

           DSCF0025.jpg

アリスのティーパーティーで20分待ち、と、ここまではまだそんなに並ばなかったが、

しいさとパパだけ乗ったダンボがなんと75分待ちがく〜(落胆した顔)

たしかにダンボって一度に乗れる人数が少ないから、平日のすいてる日でも意外に待ち時間あるけどねダッシュ(走り出すさま)

DSCF0032.jpg

昼のパレードも見たよグッド(上向き矢印)

その後はランチレストラン

入ったことの無いところを探したかったけど、親も一緒だし混んでるしで、去年行ったときに入ったグランマ・サラのキッチンへ。

この時点でもうランチなのに3時近かったあせあせ(飛び散る汗)

そしてレストランを出たところでクリスマスのパレードをチョロッと見て、マークトウェイン号に乗り、ジャングルクルーズかウエスタンリバー鉄道か待ち時間の少ないほうに乗ろうと行ったら鉄道の方が少し早めに乗れそうだったので、そっちにして、

ホントはカリブの海賊とかしいさにスイスファミリーツリーハウスを見せてあげたかったけど、とにかく時間が無くて、シンデレラ城を通って逆側のトゥーンタウンへ。

DSCF0065.jpg

日が沈むのが早いので、リバー鉄道に並んでいる5時前にもう暗くなってしまったやや欠け月

いろりの授乳があるため、その後はじじとしいさはグランドサーキットへ。残りの人たちはお土産探したりして、その後夜のパレードを見た。

いろりのお土産。DSCF0076.jpgぼうしのヘアピン。

私たちは見飽きているけど、親はそーとー久しぶりに来たので、結構楽しんで見ていたと思う。

いろりもわけわかってないけど、光って動いているから見ていたよ。

パレード待ちしてるところ P1030508.jpg

P1030509.jpgババからポップコーンの入れ物つきで買ってもらった。

ファストパスでとっておいたホーンテッドマンションがラストの乗り物。

しいさは泣かなかったし、怖がりもし無かったよ手(チョキ)

帰りはホントはディズニーランドを出てからどっかで夜ご飯を食べてばいばいしようとしたけど、時間が結構遅くなっちゃったので、現地で解散した。

でもそうしておいて良かった。

駐車場から出るときも混んでいて渋滞どんっ(衝撃)

金町のジジババはケータイを持っていないので連絡もつかないし、現地で別れて正解だった〜あせあせ(飛び散る汗)


今回はとにかく混んでいて、乗りたいものにも乗れず、あわただしい1日だった。

でも、親を連れて行けて良かったなぴかぴか(新しい)

・しいさマミーの日記は完全ノンフィクションで日々の生活を面白おかしく???お送りしています・  

初めてのディズニーシー

2011年9月27日

今日はディズニーシーへ行きました〜揺れるハート DSCF9378.jpg

DSCF9385.jpg 今年10周年みたいだけど、夫婦2人して初めてきましたexclamation×2

遠いところにすんでるわけじゃないのに、千葉県民なのに初めてなんて、なかなかいないよねどんっ(衝撃)

もち、しいさ&いろりも初。 DSCF9387.jpg

シーっていつもこんなにすいているのexclamation&questionってくらい、どれもあまり並ばなかったんだけどダッシュ(走り出すさま)

ベネツィアンゴンドラだけ45分くらい並んだけど、あとは30分も待ってないよ。

海底2万マイル、マーメイドラグーンのほとんどのアトラクションに乗り、ユカタン・ベースキャンプ・グリルでランチ。

DSCF9410.jpg  DSCF9412.jpg



その後フランダーのフライングフィッシュコースターに私としいさだけ乗り、

メディテレーニアンハーバーでやるショーを見ているときにいろりがぐずりだした為、抱っこしようと抱っこ紐を出そうとしたら、無いではないか・・・がく〜(落胆した顔)

落としたか盗られた・・・爆弾爆弾爆弾

フライングフィッシュコースターに乗るから、腰に付けていた抱っこ紐をはずし、パパに「みててね」と言って乗ったのは覚えているのだが・・・

パパがうちらをビデオで取ろうと目と離した隙に盗られた?

もしくはその後ショーの場所へ移動した途中で落とした?

もしくはショーを見ているときに盗られた?


テンションはダダ下がりバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

すぐにエントランスの方にある総合インフォメーションで落し物が届いてないか確認しに行ったが、届いてない。

エルゴなんだけど、ニセなのよねぇ、アレ。

肩紐が太いから自分で縫って狭くしてあって、ヨダレカバーをはずすとすぐにわかるんだな。

エルゴって持っている人たくさんいるけど、自分のってわかるように目印になるようにヨダレカバーで個性を出す感じよね。

だから、もし誰かが盗ったんなら、人のものってわかんないようにヨダレカバーをはずすと思うの。

そのときに偽者ってわかるとおもうのよねー。


本物ではないから盗られてもいいって、そーゆーことではないよね。

どんなものだって盗られる、なくすっていやだよね。


これから届く可能性はあるから、もしそのときは連絡くれるみたい。

この事件で1〜2時間無駄にしてしまった。

このままへこんでいてもしょうがないので、子供たちを楽しませる為にもアトラクションに乗ったりした。

アクトピア、ヴェネツィアンゴンドラ、エレクトリックレールウェイ、タートルトーク・・・

ロストリバーデルタはランチでしか行ってないし、アラビアンコーストは1歩も足を踏み入れてない。

帰りにもう一度インフォメーションで聞いてみたけど、届いてなくて、あんまりしょぼくれてたもんで、パパが同じところからエルゴをネットで注文してくれた。

ら!!

次の日ディズニーシーから電話がかかってきて、見つかった、とexclamation×2

その次の日パパと取りに行ってどこで見つけたのかたずねてみたけど、わからないみたいで、多分私の推測だと、盗って見たはいいが、ニセモノで、捨てる場所にこまった犯人が草むらみたいなところにでも捨てたんだけど、朝清掃の人が見つけた、とか・・・

見つかってよかったけど、おかげで抱っこ紐が増えてしまった(笑)

色は違うのに下から、気分で変えたりして両方使おうかな〜ダッシュ(走り出すさま)




・しいさマミーの日記は完全ノンフィクションで日々の生活を面白おかしく???お送りしています・  

つかまり立ち!!

2011年9月10日

左にしかできなかった寝返りが、8月半ばころ右周りにできるようになり、気づけばほふく前進であちこち行きたいところへいけるようになった。

そして、2週間早く生まれたベビーがつかまり立ちできるようになったと聞いてから数日後にいろりもとうとうやってくれたのだ目


DSCF9140.jpg

あかちゃんて1度できるようになるとあとはもう簡単に何度でもできるようになるからスゴいよね〜ぴかぴか(新しい)

DSCF9141.jpg ますます目が離せないっあせあせ(飛び散る汗)

・しいさマミーの日記は完全ノンフィクションで日々の生活を面白おかしく???お送りしています・  

いろり、歯が生える

2011年9月8日

生まれたときから生えていた歯(下の前歯)のとなりに小さくてかわいい歯が生えてきましたぴかぴか(新しい)

・・・きれいに並んですぐ隣に生えてきたから、魔歯だと思っていたけどどうやら乳歯っぽいダッシュ(走り出すさま)

8月の中ごろに、半年経ったしで船橋中央病院の歯科口腔外科に見てもらったが、まだ様子見だね〜って言われてたのに。

写真でわかるかな〜あせあせ(飛び散る汗)  DSCF9072.jpg

DSCF9077.jpg

もうちょっと生えてきたら画像アップしますねるんるん

・しいさマミーの日記は完全ノンフィクションで日々の生活を面白おかしく???お送りしています・  

いろり初めての発熱は突発性発疹?!

2011年8月23日

最初、しいさが熱を出した雷

CA3H0601.jpg 病院の帰りジェーソンで。

そしたらいろりも初めて熱を出したexclamation×2 DSCF8958.jpg

DSCF8960.jpg 2人してダウンふらふら

でも2人とも機嫌はいい。

お姉ちゃんは長引いたけど、いろりはすぐに熱が下がった。

CA3H0604.jpg またジェーソンで。


そしたらお腹と背中に赤いポツポツが・・・!

突発性発疹かなぁexclamation&question

でもすぐに熱は下がったし、しかも熱もそんなに高熱ではなかったしー(長音記号1)

ポツポツもすぐに良くなった。

しいのときも同じような感じでビミョーなかんじで終わったんだよねー(長音記号2)

だからもしかしたら、いろりもこれが突発性かも・・・exclamation&question




・しいさマミーの日記は完全ノンフィクションで日々の生活を面白おかしく???お送りしています・  

赤ちゃん連れのプール

2011年8月20日

今年も去年に続き、かなり暑いですよね〜晴れちっ(怒った顔)

去年何度か行った船橋三番瀬海浜プールは3月11日の地震で段差が生じるほどのダメージを与えられプールはやっておらず、ちょっとだけ遠いけど、稲毛のプールに行ったよ。

まだお座りくらいしかできない赤ちゃんのちらほらいた。

水深が20〜30cmの幼児用プールでもまだ早いなって感じなら、造波プールの波打ち際やチビッコ水遊プールとかなら(親が目をはなさないようにして)寝かせたまま赤ちゃんをぬらす事ができますよグッド(上向き矢印)

赤ちゃんということはオムツしてるわけだけど、稲毛はそんなに厳しい感じではなかったな。

ホームページには一応ダメっぽく書かれて入るんだけど、プール用のオムツをはかせて水着を着ればわかんないっしょダッシュ(走り出すさま)

船橋の夏見のほうにある運動公園のプールも初めていったけど、やはり稲毛や船橋海浜プールとは比べ物にならないし、ここもオムツが外れていないと入水は禁止で、こっちはバレるねどんっ(衝撃)

プールの中には入れられないけど、プールサイドで赤ちゃんに水をかけてあげる程度なら良いですよって言われました。

CA3H0595.jpg

監視員の見てないところでいろりをジャブッっていれちゃったところ(笑)


去年はつわりがひどく、しいさを外に連れ出してあげられなかったから、毎日のように玄関前でプールに水を張って遊ばせたけど、今年は今のところ1度しか出してないよあせあせ(飛び散る汗)

DSCF8920.jpg


DSCF8929.jpg   DSCF8930.jpg



もう1回くらい稲毛のプールに連れてってあげたいなーー(長音記号2)

・しいさマミーの日記は完全ノンフィクションで日々の生活を面白おかしく???お送りしています・  

いろり離乳食スタート

2011年8月10日

いろちゃん離乳食スタートで〜すレストラン DSCF8895.jpg

しいのときは早くあげてみたくて5ヶ月入ってすぐスタートさせたけど、今回はもうどのくらい面倒なことかわかっている為、なるべく遅らせたわ(笑)

DSCF8899.jpgしいが食べさせたがったのでやらせてみたダッシュ(走り出すさま)

なかなか上手グッド(上向き矢印)

いろりはしいと違ってけっこう食べそうキスマーク

・しいさマミーの日記は完全ノンフィクションで日々の生活を面白おかしく???お送りしています・  
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。